
しばらく欠品していたCPAD-HD25LTHBLKとREDが再入荷いたしました。
欠品を続けていて販売店初め入荷を待ち続けてくれたお客様にご迷惑をおかけした事お詫び申し上げます。
今回入荷したforHD25レザーシリーズの黒と赤から製品の一部素材と構造に変更がございます。
以下変更点と伴う効果について説明いたします。
変更点1
底部にプラスティック素材の板が付属しています。ヘッドホンとイヤーパッド間に隙間を作らない構造にするため、
パッド底部に板状のプラスティック素材を採用しました。また、底部に固い素材を敷いたので表面と底部の間、内径部分にマチを設ける事が出来ました。結果的に「すわり」の良いパッドとなっております。

パッドとヘッドホンの前面板に生まれる余計な空間をなくす。
typeBの構造「バームクーヘン」型も同じ想いで作りましたが、パッドとヘッドホン前面板間に生まれる余計な空間を作らない構造で耳までダイレクトに届けるためのパッドを作ろうと心掛けました。

底部にあるプラスティックの板が振動を増す!?
実際typeBよりも耳までの距離は短いのでより音をダイレクトに感じられます。
プラスティックの板が振動を増すような効果が出るかどうかは定かではありませんが底部に固い素材を敷いている事で振動をある程度変化させているようではあります。

パッケージを一新
forHD25レザーシリーズの黒と赤からパッケージも変更になりました。


以上の何点かがマイナーチェンジの箇所になります。
表面のレザーはプロテイン調のレザーを使用し、密閉感、装着感を向上させより質感を高めるアイテムになっております。見た目、音質共にヘッドホンをより良くお使いいただけるよう作っております。
Write a comment